6.22

SUN

2025

6.22

SUN

2025

  • 特集
    特集
  • 連載
    連載
  • 今いる場所から
    ハンケイ500m
    今いる場所からハンケイ500m
  • ABOUT
    ABOUT
  • 最新号
    バックナンバー
    最新号バックナンバー
  • お知らせ
    お知らせ
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
  • サウンドロゴ
    サウンドロゴ
  • 編集部
    編集部
  • ハンケイ500m
    セレクション
    ハンケイ500m<br>セレクション

# キーワードから
探す

  • 学生

  • 建築

  • スポーツ

  • アート

  • イタリアン

  • 癒し

  • 演劇

  • お酒

  • お茶

  • お土産

  • 思い出

  • 音楽

  • 海外

  • 家業

  • 観光

  • 喫茶・カフェ

  • 着物・浴衣

  • ギャラリー

  • グルメ

  • 継承

  • 競技

  • 京都人

  • 京都めぐり

  • コミュニティ

  • 雑誌

  • 自然

  • 職人

  • 神社仏閣

  • スイーツ

  • 体験

  • 旅

  • 多目的

  • 転職

  • 伝統工芸

  • 仲間

  • バー

  • ヘルシー

  • ものづくり

  • 洋食

  • ランチ

  • 歴史

  • レジャー

  • 和食

バス停から探す

  • 木辻南町

  • 西ノ京円町(JR円町駅)

  • 木辻南町

  • 一乗寺高槻町

  • 河原町八条

  • 国際会館駅前

  • 葛野大路高辻

  • 千本三条・朱雀立命館前

  • 七条千本

  • 烏丸松原

  • 岡崎神社前

  • 東山七条

  • 蚕ノ社

  • 広沢池・沸大広沢校前

  • 知恩院前

  • 高野

  • 一乗寺北大丸町

  • 宝ヶ池

  • 七条河原町

  • 烏丸七条

  • 島原口

  • 西本願寺前

  • 堀川五条

  • 鈴虫寺・苔寺道

  • 植物園北門前

  • 上堀川

  • 猿田彦橋

  • 牛若

  • 今熊野

  • わら天神前

  • 南禅寺・疏水記念館・動物園東門前

  • 岩倉三宅町

  • 堀川中立売

  • 荒神橋

  • 七条壬生川

  • 知恩院三門前

  • 神宮道

  • 松ヶ崎大黒天

  • 上高野

  • 北野白梅町

  • 今出川

  • 新林センター前

  • 峰ヶ堂町三丁目

  • 桂駅西口

  • 桂駅東口

  • 七条堀川

  • 吉祥院天満宮前

  • 車折神社前

  • 等持院南町

  • 岡崎公園動物園前

  • 鞍馬口

  • 山科

  • 堀川三条

  • 妙心寺北門前

  • 山越

  • 平岡八幡前

  • 衣笠校前

  • 岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前

  • 府立医大病院前

  • 深泥池

  • 東福寺道

  • 東福寺

  • 四条大宮

  • 七条大宮・京都水族館前

  • 松尾橋

  • 松尾大社前

  • 岡崎公園

  • 修学院道

  • 三条春日

  • 百万遍

  • 熊野神社前

  • 野々宮

  • 千本丸太町

  • 玄琢

  • 鷹峯源光庵前

  • 清水道

  • 二条城前

  • 嵯峨釈迦堂前

  • 福王子

  • 高雄

  • 栂ノ尾

  • 双ヶ丘

  • 上賀茂神社前

  • 堀川今出川

  • 壬生寺道

  • 地下鉄九条駅前(大石橋)

  • 羅城門

  • 博物館三十三間堂前

  • 御香宮前

  • 岩倉大鷲町

  • 東山二条・岡崎公園口

  • 千本今出川

  • 竹田駅東口

  • 稲荷大社前

  • 七条京阪前

  • 千本旧二条

  • 河原町三条

  • 北大路バスターミナル

  • 糺ノ森

  • 西大路四条

  • 烏丸三条

  • 堀川下立売

  • 今宮神社前

  • 佛教大学前

  • 西京極

  • 丸太町七本松

  • 京都リサーチパーク前

  • 五条高倉

  • 東山三条

  • 東山駅

  • 嵐山

  • 太秦天神川駅前

  • 山越中町

  • 四条堀川

  • 堀川蛸薬師

  • 四条高倉

  • 中ノ橋五条

  • 銀閣寺道

  • 河原町今出川

  • 一乗寺下り松町

  • 一乗寺木ノ本町

  • 七本松出水

  • 七条御前通

  • 上七軒

  • 上賀茂豊田町

  • 下鳥田町

  • 中書島

  • 二条駅前

  • 五条京阪前

  • 五条壬生川

  • 京大正門前

  • 京大病院前

  • 京都市役所前

  • 京都駅前

  • 今出川浄福寺

  • 出町柳駅前

  • 出雲路橋

  • 北大路駅前

  • 北山駅前

  • 北白川

  • 北白川小倉町

  • 北野天満宮前

  • 十条竹田街道

  • 千本中立売

  • 四条中学前

  • 四条中新道

  • 四条京阪前

  • 四条御前通

  • 四条河原町

  • 四条烏丸

  • 堀川丸太町

  • 堀川御池

  • 塩小路高倉・京都市立芸術大学前

  • 太秦開町

  • 大宮中立売

  • 天神公園前

  • 妙心寺前

  • 岡崎道

  • 岩倉大鷺町

  • 常磐野小学校前

  • 御室仁和寺

  • 新町御池

  • 日新電機前

  • 東寺東門前

  • 東山二条

  • 松ヶ崎駅前

  • 小松原児童公園前

  • 梅小路公園・京都鉄道博物館前

  • 河原町丸太町

  • 河原町正面

  • 河原町松原

  • 洛北高校前

  • 浄土寺

  • 烏丸今出川

  • 烏丸六条

  • 烏丸御池駅

  • 祇園

  • 神泉苑前

  • 立命館大学前

  • 船岡山

  • 裁判所前

  • 西ノ京円町

  • 西大路三条

  • 西院巽町

  • 近衛通

  • 錦林車庫前

  • 馬町

  • 高木町

  • 龍谷大学前

Official SNS

2024.09.18
  • ART
  • CULTURE
  • TRADITIONAL
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 「人間の生活を取り…

日本各地の手仕事を取り扱う、町家のクラフトショップ。

「人間の生活を取り巻くものが好きなんです」

MOTTAINAIクラフト あまた オーナー
若本 紀子

馬町

#アート  #伝統工芸  #歴史

編集:  うさこ、 すぴぴな、 たぬきち

連載:  特集

ひと:  アツい人、 かしこい人、 文化系の人

  • ポストする

  • シェアする

使い続けることで同志になる

大和大路通沿いで見つけた、「やちむん」の文字。やちむんとは、沖縄の焼き物を指す島言葉だ。清水焼の故郷である東山五条で「やちむん」とは、これ如何に。謎を解きたい衝動にかられ、いざ、古い町家の戸を叩いた。

お茶の時間が待ち遠しくなる神谷理加子の急須11,000円をはじめ、島の窯元から届けられた沖縄やちむんたち。

民藝を通じて魅了された日本のものづくり

店の名は「MOTTAINAIクラフト あまた」。戸を開けると、凛とした雰囲気を漂わせる女性が出迎えてくれた。

オーナーの若本紀子さんは東京生まれの京都育ち。飲食業で器を扱う親のもと、自らも「焼き物好き」になった。高校卒業後は嵯峨美術短期大学の陶芸科に進学。作陶に取り組んだ2年間で、作家の才能がないと気づいた。嵯峨美への編入で学芸員の資格を得たものの、就職は狭き門。そんな時に声をかけてくれたのが当時のバイト先で、錦市場そばにあった「松本民芸家具」の京都店だった。

民藝の流れを汲む同店では、接客から生産地に足を運んでの買い付けまで、さまざまな経験をした。なかでも一番の収穫は、民藝の提唱者である柳宗悦を知る作家と直接関われたことだ。作家の生き方とは切り離せない創作物の凄みを知った。

「民藝運動の根本を知る創始者の方々とお話ができた。ものづくりの原点を教えていただきました」。

就職したい会社がないという理由で独立を決意したのは15年前。その前に在籍したギャラリーでは、いわゆる巨匠の作品にも触れた。それでもやはり若本さんの心を震わせたのは高価な美術品ではなく、手を伸ばせばいつもそこにある手仕事のものたちだった。

あまたの品々に目移りしてしまう店内。企画展も定期的に開催する。

手仕事のものたちが人生を豊かにしてくれる

民藝という言葉の定義が薄れつつある昨今、ものを選ぶうえで重視しているのは地産地消だ。民藝はその土地の文化を写すもの。その精神が今も色濃く残るのが、冒頭で触れたやちむんに代表される沖縄の手仕事という。

「眼を鍛えないと自分の欲しいものは見つけられません。ぜひ店を訪れて、たくさんの中から気に入ったものを見つけて帰ってほしい」。

最近は1点1点にスポットをあてて展示するクラフトショップも少なくない。しかし、こちらでは屋号の通り、あまたのものを優劣もつけずに並べる。さまざまな手仕事を扱うが、やはり思い入れがあるのは焼き物だ。人間の営みに欠かせぬ「食」。お気に入りの器に普段の料理を盛り付けて食卓を豊かにすることは、人生を豊かにすることだと信じている。

「私は『もの』が好きなんです。それも、人間の生活を取り巻く『もの』が好き。日々使い続けることで愛着が湧き、いつしか同志になるんです」。

オンライン販売はしない。生産地や作家の話を聞きながら、見て、触れ、感じる。最近、めっきり少なくなった「もの」と出会う楽しさが、ここにはある。

米軍基地に捨てられていた瓶を再利用したことに始まる琉球ガラスの歴史。ガラスとも思えぬ温かみのある質感が印象的だ。
河井寛次郎記念館からもほど近い場所。ここに店を構えたのは「偶然」と若本さん。
MOTTAINAIクラフト あまた
TEL

075-531-5877

ACCESS

京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65

最寄りバス停

馬町

営業時間

11時~18時

定休日

年末年始
※イベントはHPで要確認

※記載の情報は、取材当時のものです。

ハンケイ500m vol.72 掲載

関連キーワード
  • 特集

  • アート

  • 伝統工芸

  • 歴史

  • アツい人

  • かしこい人

  • 文化系の人

  • 馬町

同カテゴリーを含む記事
「イラストレーター&ライター&バインダーを目指したい」
ART
「銀や銅は約1000年、金なら永遠。長持ちするのが金属の魅力です」
ART
第1話 質感、手ざわりのもてなし
ART
「『ちょっと会いにきた』という気持ちで、気配を感じてほしい」
ART
「骨董じゃないけど価値がある。美術品じゃないけど世界がある」
CULTURE
「立地の背景を読み解き、脚本を書くかのように活用法を考える」
ART
Hankei500m CHECK IT OUT! イベント情報
ART
Hankei500m CHECK IT OUT! イベント情報
ART
「美術の勉強は、数学や英語のようにはページが進まないんです」
ART
「今の自分ができる形でパンを焼き続けています」
FOOD
ランダム記事
あの仲良し3人組がニューヨークで大騒動?!『Moonlight Club in NY』京都シネマで上映!
CULTURE
運動不足じゃなくて歩行不足!? ー健康のための正しい歩き方
LIFESTYLE
「父が『自分が美しいとおもったら、それでええんや』と。ものの価値は自分で決めると学びました」
LIFESTYLE
「お客さんは分かってくれるから、真剣勝負になります。 命を削って味を追求する。魂の切り売りですね」
FOOD
「日本は果物が美味しいでしょ?いい国やと思いますよ(笑)」。
FOOD
「1本キレてる、狂気をはらんだ音。せっぱつまった感情を出す音楽に惹かれる」
MUSIC
vol.02 母胎内回帰 タンキング・マシーン
ART
「綺麗に焼けて、綺麗に食べられるのがええね」
FOOD
vol.8 オールド バカラを後世に伝える意味 ベル・エポックを経て失われし本物の価値
ART
「せっかくこの世に生まれたんだから、誰もやらないことをすればいい」
MUSIC
「イラストレーター&ライター&バインダーを目指したい」
ART

#特集 #アート #かしこい人 #クリエイティブな人 #文化系の人 #体験 #南禅寺・疏水記念館・動物園東門前 #ものづくり

「携帯がない時代、酒場に行けば、世代を超えて人と会えた」
FOOD

#特集 #アツい人 #お酒 #かっこいい人 #継承 #職人 #四条京阪前

村上商事株式会社9番目のSS「橋立インターSS」がオープン!
SOCIETY

#イチオシ記事 #コミュニティ

「納得いかへんモンは出したくない。スープが悪いときは店閉めたくなる」
FOOD

#あかるい人 #木辻南町 #特集 #ストイックな人 #まじめな人 #グルメ

「どうしたら美味しくなるか、すべて食材が教えてくれます」
FOOD

#特集 #ストイックな人 #まじめな人 #グルメ #自然 #和食 #銀閣寺道 #浄土寺

「弱ってたときの自分が気軽に行ける店にしたいなって」
FOOD

#あかるい人 #特集 #おもしろい人 #癒し #海外 #喫茶・カフェ #グルメ #ヘルシー #二条駅前

「銀や銅は約1000年、金なら永遠。長持ちするのが金属の魅力です」
ART

#特集 #かっこいい人 #ストイックな人 #継承 #職人 #伝統工芸 #京都市役所前

学生文化も京都らしさ。その目線で旅してみてください。
CULTURE

#学生 #街角リレーエッセイ #思い出 #たのしい人 #やさしい人 #京都人

「メロディも音もすべて、突然空から湧いてきたようだった」
MUSIC

#特集 #おしゃれな人 #オタクな人 #かっこいい人 #音楽 #バー #百万遍 #京大正門前

「アジアンレストランに改名したことで好きな料理が作れるようになった」
FOOD

#特集 #かっこいい人 #ストイックな人 #グルメ #烏丸今出川

記事一覧へ

Official SNS

  • ハンケイ500mについて

  • ハンケイ編集部

  • 最新号

  • バックナンバー

  • 今いる場所からハンケイ500m

  • サウンドロゴ

  • お知らせ

  • ハンケイ500mセレクション

  • 広告掲載・コンテンツ制作

  • おっちゃんとおばちゃん

  • ハンケイ5m

  • union.aについて

  • 配布場所

お問い合わせ

カテゴリー

  • ART
  • BEAUTY
  • CULTURE
  • EDUCATION
  • FASHION
  • FOOD
  • HEALTH
  • LIFESTYLE
  • MUSIC
  • SOCIETY
  • TRADITIONAL
  • キーワード一覧
  • バス停一覧

いろんな京都人

  • あかるい人
  • アクティブな人
  • アツい人
  • おしゃれな人
  • オタクな人
  • おもしろい人
  • かしこい人
  • かっこいい人
  • かわいい人
  • クールな人
  • クリエイティブな人
  • ストイックな人
  • たのしい人
  • まじめな人
  • やさしい人
  • 文化系の人
  • 体育会系の人

連載

  • 街角リレーエッセイ
  • 特集
  • イチオシ記事
  • 翼くんの1日券のススメ
  • ヤノベケンジの世界から語る現代アート
  • キム兄の京都人あるある
  • 井村美術館の館長コラム
  • SECOND HOUSE 思い出の一皿
  • 将棋のコマかい話
  • 北川一成のデザイン教本
  • 彩里 三輪くんの豊かな提案
  • 「スター食堂×木村祐一」100周年コラボプロジェクト

© 2025 union.a

プライバシーポリシー