6.22

SUN

2025

6.22

SUN

2025

  • 特集
    特集
  • 連載
    連載
  • 今いる場所から
    ハンケイ500m
    今いる場所からハンケイ500m
  • ABOUT
    ABOUT
  • 最新号
    バックナンバー
    最新号バックナンバー
  • お知らせ
    お知らせ
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
  • サウンドロゴ
    サウンドロゴ
  • 編集部
    編集部
  • ハンケイ500m
    セレクション
    ハンケイ500m<br>セレクション

# キーワードから
探す

  • 学生

  • 建築

  • スポーツ

  • アート

  • イタリアン

  • 癒し

  • 演劇

  • お酒

  • お茶

  • お土産

  • 思い出

  • 音楽

  • 海外

  • 家業

  • 観光

  • 喫茶・カフェ

  • 着物・浴衣

  • ギャラリー

  • グルメ

  • 継承

  • 競技

  • 京都人

  • 京都めぐり

  • コミュニティ

  • 雑誌

  • 自然

  • 職人

  • 神社仏閣

  • スイーツ

  • 体験

  • 旅

  • 多目的

  • 転職

  • 伝統工芸

  • 仲間

  • バー

  • ヘルシー

  • ものづくり

  • 洋食

  • ランチ

  • 歴史

  • レジャー

  • 和食

バス停から探す

  • 木辻南町

  • 西ノ京円町(JR円町駅)

  • 木辻南町

  • 一乗寺高槻町

  • 河原町八条

  • 国際会館駅前

  • 葛野大路高辻

  • 千本三条・朱雀立命館前

  • 七条千本

  • 烏丸松原

  • 岡崎神社前

  • 東山七条

  • 蚕ノ社

  • 広沢池・沸大広沢校前

  • 知恩院前

  • 高野

  • 一乗寺北大丸町

  • 宝ヶ池

  • 七条河原町

  • 烏丸七条

  • 島原口

  • 西本願寺前

  • 堀川五条

  • 鈴虫寺・苔寺道

  • 植物園北門前

  • 上堀川

  • 猿田彦橋

  • 牛若

  • 今熊野

  • わら天神前

  • 南禅寺・疏水記念館・動物園東門前

  • 岩倉三宅町

  • 堀川中立売

  • 荒神橋

  • 七条壬生川

  • 知恩院三門前

  • 神宮道

  • 松ヶ崎大黒天

  • 上高野

  • 北野白梅町

  • 今出川

  • 新林センター前

  • 峰ヶ堂町三丁目

  • 桂駅西口

  • 桂駅東口

  • 七条堀川

  • 吉祥院天満宮前

  • 車折神社前

  • 等持院南町

  • 岡崎公園動物園前

  • 鞍馬口

  • 山科

  • 堀川三条

  • 妙心寺北門前

  • 山越

  • 平岡八幡前

  • 衣笠校前

  • 岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前

  • 府立医大病院前

  • 深泥池

  • 東福寺道

  • 東福寺

  • 四条大宮

  • 七条大宮・京都水族館前

  • 松尾橋

  • 松尾大社前

  • 岡崎公園

  • 修学院道

  • 三条春日

  • 百万遍

  • 熊野神社前

  • 野々宮

  • 千本丸太町

  • 玄琢

  • 鷹峯源光庵前

  • 清水道

  • 二条城前

  • 嵯峨釈迦堂前

  • 福王子

  • 高雄

  • 栂ノ尾

  • 双ヶ丘

  • 上賀茂神社前

  • 堀川今出川

  • 壬生寺道

  • 地下鉄九条駅前(大石橋)

  • 羅城門

  • 博物館三十三間堂前

  • 御香宮前

  • 岩倉大鷲町

  • 東山二条・岡崎公園口

  • 千本今出川

  • 竹田駅東口

  • 稲荷大社前

  • 七条京阪前

  • 千本旧二条

  • 河原町三条

  • 北大路バスターミナル

  • 糺ノ森

  • 西大路四条

  • 烏丸三条

  • 堀川下立売

  • 今宮神社前

  • 佛教大学前

  • 西京極

  • 丸太町七本松

  • 京都リサーチパーク前

  • 五条高倉

  • 東山三条

  • 東山駅

  • 嵐山

  • 太秦天神川駅前

  • 山越中町

  • 四条堀川

  • 堀川蛸薬師

  • 四条高倉

  • 中ノ橋五条

  • 銀閣寺道

  • 河原町今出川

  • 一乗寺下り松町

  • 一乗寺木ノ本町

  • 七本松出水

  • 七条御前通

  • 上七軒

  • 上賀茂豊田町

  • 下鳥田町

  • 中書島

  • 二条駅前

  • 五条京阪前

  • 五条壬生川

  • 京大正門前

  • 京大病院前

  • 京都市役所前

  • 京都駅前

  • 今出川浄福寺

  • 出町柳駅前

  • 出雲路橋

  • 北大路駅前

  • 北山駅前

  • 北白川

  • 北白川小倉町

  • 北野天満宮前

  • 十条竹田街道

  • 千本中立売

  • 四条中学前

  • 四条中新道

  • 四条京阪前

  • 四条御前通

  • 四条河原町

  • 四条烏丸

  • 堀川丸太町

  • 堀川御池

  • 塩小路高倉・京都市立芸術大学前

  • 太秦開町

  • 大宮中立売

  • 天神公園前

  • 妙心寺前

  • 岡崎道

  • 岩倉大鷺町

  • 常磐野小学校前

  • 御室仁和寺

  • 新町御池

  • 日新電機前

  • 東寺東門前

  • 東山二条

  • 松ヶ崎駅前

  • 小松原児童公園前

  • 梅小路公園・京都鉄道博物館前

  • 河原町丸太町

  • 河原町正面

  • 河原町松原

  • 洛北高校前

  • 浄土寺

  • 烏丸今出川

  • 烏丸六条

  • 烏丸御池駅

  • 祇園

  • 神泉苑前

  • 立命館大学前

  • 船岡山

  • 裁判所前

  • 西ノ京円町

  • 西大路三条

  • 西院巽町

  • 近衛通

  • 錦林車庫前

  • 馬町

  • 高木町

  • 龍谷大学前

Official SNS

2024.10.11
  • EDUCATION
  • ART
  • SOCIETY
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 京都府立医科大学図…

京都府立医科大学図書館の自主企画が面白い!【10月&11月イベント】

府立医大病院前

#演劇  #京都めぐり  #体験

編集:  うさこ、 Lisu、 クノボ~

連載:  イチオシ記事

ひと:  かしこい人、 ストイックな人、 まじめな人

  • ポストする

  • シェアする

河原町通広小路北西側に位置する、京都府立医科大学 広小路キャンパス。「知と未来の受発信拠点」をコンセプトに、図書館や看護学学舎など、充実した設備・環境が整っていて、日々多くの学生や医療従事者が学びを深めています。

中でも図書館は、医学・医療関係の資料を中心に約19万冊を所蔵する知の宝庫。そんな図書館が、一般の方を対象に、参加無料の講演会を企画しています。10月は、作家・コラムニスト 泉 麻人氏による「京のバス旅」をテーマにしたトーク。11月は、直木賞作家 北村薫氏と翻訳家・演劇評論家 松岡和子氏による「シェイクスピア」についての対談です。事前申し込みが必要なので、詳細は以下をチェック。


10/21(月)開催

作家・コラムニスト 泉麻人特別講演会
「京のバス旅となつかしい風景」

講師は、作家・コラムニストとして活躍する泉麻人(いずみ あさと)さん。東京や昭和、サブカルチャー、街歩き、バス旅などをテーマにしたエッセイを数多く発表されているほか、テレビのコメンテーターや司会を務めるなど、幅広くご活躍されています。この講演会では、そんな泉さんが趣味の路線バス旅で出会った、人や食、町並みの魅力をお話されます。

「京のバス旅となつかしい風景」
作家・コラムニスト 泉麻人特別講演会
開催日時

2024/10/21(月)15:00開始 14:30開場

会場

京都府立医科大学図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)

定員

先着 250名(事前のお申込みが必要です)

参加費

無料

申込方法

1回のお申込みで2名まで受け付けます。 お申込みをいただいた方に、附属図書館から聴講券を返信いたします。 下記A,Bのいずれかよりお申込みください。

A. Webフォーム

B. FAX
こちらの応募用紙を印刷し、お名前、ふりがな、電話番号、FAX番号、住所、Eメールアドレスを添えて FAX: 075-212-5405 までご応募ください。

サイン会

講演会後、泉先生のご著書を持参の方を対象としたサイン会を行います。

主催

京都府立医科大学附属図書館

作家・コラムニスト
泉 麻人
PROFILE

1956年東京生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、東京ニュース通信社に入社。「週刊TVガイド」「ビデオコレクション」の編集者を経てフリーに。東京や昭和、サブカルチャー、街歩き、バス旅などをテーマにしたエッセイを多数発表。著書に『銀ぶら百年』(文芸春秋)『泉麻人自選 黄金の1980年代コラム』『1964 前の東京オリンピックのころを回想してみた。』(以上、三賢社)。『大東京 のらりくらりバス遊覧』(東京新聞)、『夏の迷い子』(中央公論新社)、『冗談音楽の怪人“三木鶏郎』(新潮選書)、『東京23区さんぽ』『東京ふつうの喫茶店』『東京いつもの喫茶店』『箱根駅伝を歩く』『昭和50年代東京日記』(以上、平凡社)など。


11/7(木)開催

直木賞作家 北村薫 & 翻訳家・演劇評論家 松岡和子
特別対談 「シェイクスピアと私」

2009年に『鶯と雪』で直木三十五賞を受賞した作家の北村薫さんと、シェイクスピア劇の翻訳の第一人者、松岡和子さんによる特別対談。「シェイクスピアと私」というテーマで、お二人のシェイクスピアとの出会いや、様々な演出・解釈に応えられるシェイクスピア劇の懐の大きさ、お二人の印象に残っている舞台などについてお話します。

「シェイクスピアと私」
直木賞作家 北村薫 & 翻訳家・演劇評論家 松岡和子 特別対談
開催日時

2024/11/7(木)15:00開始 14:30開場

会場

京都府立医科大学図書館ホール(附属図書館・合同講義棟)

定員

先着 250名(事前のお申込みが必要です)

参加費

無料

申込方法

1回のお申込みで2名まで受け付けます。 お申込みをいただいた方に、附属図書館から聴講券を返信いたします。 下記A,Bのいずれかよりお申込みください。

A. Webフォーム

B. FAX
こちらの応募用紙を印刷し、お名前、ふりがな、電話番号、FAX番号、住所、Eメールアドレスを添えて FAX: 075-212-5405 までご応募ください。

サイン会

対談後、著書販売と購入者を対象としたサイン会を行います。

主催

京都府立医科大学附属図書館

小説家
北村 薫
PROFILE

1949年埼玉県生まれ。小説家。早稲田大学卒。1989年『空飛ぶ馬』でデビュー。1991年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。2006年『ニッポン硬貨の謎』で本格ミステリ大賞を受賞。2009年『鶯と雪』で直木三十五賞を受賞。2016年日本ミステリー文学大賞を受賞。2023年『水 本の小説』で泉鏡花文学賞を受賞。『スキップ』など時と人の三部作、『いとま申して』三部作など、作品多数。またアンソロジーの編纂も数多い。

小説家
松岡 和子
PROFILE

1942年旧満州新京(現・長春)生まれ。翻訳家、演劇評論家。東京医科歯科大学名誉教授。現代劇の翻訳を経て、1995年からシェイクスピア劇の翻訳に取り組む。彩の国さいたま芸術劇場の故蜷川幸雄芸術監督のもと彩の国シェイクスピア・シリーズで翻訳を担当。2021年、全戯曲の個人訳による「シェイクスピア全集」(筑摩書房ちくま文庫)を完結させ、その功績により菊池寛賞、朝日賞などを受賞。主な著書に『すべての季節のシェイクスピア』『深読みシェイクスピア』他。評伝、草生亜紀子著『逃げても、逃げてもシェイクスピア』(新潮社)がある。

Sponsored by 広小路キャンパス活性化プロジェクト

※記載の情報は、取材当時のものです。

関連キーワード
  • イチオシ記事

  • 演劇

  • 京都めぐり

  • 体験

  • かしこい人

  • ストイックな人

  • まじめな人

  • 府立医大病院前

同カテゴリーを含む記事
若者の志は未来の希望 次代を担う情熱を、支援する奨学金
EDUCATION
「自分がまったく知らなかった本がどんどん集まってくるのがおもしろい」
CULTURE
「芸者、愛人、不倫妻。こういう役が多いので10本中9本は殺されてます(笑)」
CULTURE
あなたのビジネスを京都商工会議所ビジネスサポートデスクが応援 Vol.2
SOCIETY
あなたのビジネスを京都商工会議所ビジネスサポートデスクが応援 Vol.1
SOCIETY
「ちょっとしんどいなという人も、楽になれるような場所でありたい」
CULTURE
「孫のような世代の子供たちが、無邪気に表現する瞬間に立ち会うのは、最高ですね」
EDUCATION
クラウドファンディングに挑戦します! 「命を紡ぐ架け橋に! 未来の医療人材を育む、学びと地域交流の場」
EDUCATION
「『里』を残せるのは私だけだから」
FOOD
「保育園の給食みたいな料理を作っています」
FOOD
ランダム記事
Hankei500m CHECK IT OUT! イベント情報
ART
vol.15 交換日記
LIFESTYLE
vol.04 サヴァイヴァル・システム・トレイン
ART
「シンプルで、おいしい料理を提供したい」
CULTURE
vol.8 鴨川の床
LIFESTYLE
「芸者、愛人、不倫妻。こういう役が多いので10本中9本は殺されてます(笑)」
CULTURE
京都人御用達の美味しいお鍋
FOOD
「人と何かをつなげる場を作りたい。じゃないと、俺が生きてる意味ってない」
FOOD
vol.13 異邦人
LIFESTYLE
食べることについて、もっとみんなが考える時間が増えればいいな。
CULTURE
「イラストレーター&ライター&バインダーを目指したい」
ART

#特集 #アート #かしこい人 #クリエイティブな人 #文化系の人 #体験 #南禅寺・疏水記念館・動物園東門前 #ものづくり

「携帯がない時代、酒場に行けば、世代を超えて人と会えた」
FOOD

#特集 #アツい人 #お酒 #かっこいい人 #継承 #職人 #四条京阪前

村上商事株式会社9番目のSS「橋立インターSS」がオープン!
SOCIETY

#イチオシ記事 #コミュニティ

「納得いかへんモンは出したくない。スープが悪いときは店閉めたくなる」
FOOD

#あかるい人 #木辻南町 #特集 #ストイックな人 #まじめな人 #グルメ

「どうしたら美味しくなるか、すべて食材が教えてくれます」
FOOD

#特集 #ストイックな人 #まじめな人 #グルメ #自然 #和食 #銀閣寺道 #浄土寺

「弱ってたときの自分が気軽に行ける店にしたいなって」
FOOD

#あかるい人 #特集 #おもしろい人 #癒し #海外 #喫茶・カフェ #グルメ #ヘルシー #二条駅前

「銀や銅は約1000年、金なら永遠。長持ちするのが金属の魅力です」
ART

#特集 #かっこいい人 #ストイックな人 #継承 #職人 #伝統工芸 #京都市役所前

学生文化も京都らしさ。その目線で旅してみてください。
CULTURE

#学生 #街角リレーエッセイ #思い出 #たのしい人 #やさしい人 #京都人

「メロディも音もすべて、突然空から湧いてきたようだった」
MUSIC

#特集 #おしゃれな人 #オタクな人 #かっこいい人 #音楽 #バー #百万遍 #京大正門前

「アジアンレストランに改名したことで好きな料理が作れるようになった」
FOOD

#特集 #かっこいい人 #ストイックな人 #グルメ #烏丸今出川

記事一覧へ

Official SNS

  • ハンケイ500mについて

  • ハンケイ編集部

  • 最新号

  • バックナンバー

  • 今いる場所からハンケイ500m

  • サウンドロゴ

  • お知らせ

  • ハンケイ500mセレクション

  • 広告掲載・コンテンツ制作

  • おっちゃんとおばちゃん

  • ハンケイ5m

  • union.aについて

  • 配布場所

お問い合わせ

カテゴリー

  • ART
  • BEAUTY
  • CULTURE
  • EDUCATION
  • FASHION
  • FOOD
  • HEALTH
  • LIFESTYLE
  • MUSIC
  • SOCIETY
  • TRADITIONAL
  • キーワード一覧
  • バス停一覧

いろんな京都人

  • あかるい人
  • アクティブな人
  • アツい人
  • おしゃれな人
  • オタクな人
  • おもしろい人
  • かしこい人
  • かっこいい人
  • かわいい人
  • クールな人
  • クリエイティブな人
  • ストイックな人
  • たのしい人
  • まじめな人
  • やさしい人
  • 文化系の人
  • 体育会系の人

連載

  • 街角リレーエッセイ
  • 特集
  • イチオシ記事
  • 翼くんの1日券のススメ
  • ヤノベケンジの世界から語る現代アート
  • キム兄の京都人あるある
  • 井村美術館の館長コラム
  • SECOND HOUSE 思い出の一皿
  • 将棋のコマかい話
  • 北川一成のデザイン教本
  • 彩里 三輪くんの豊かな提案
  • 「スター食堂×木村祐一」100周年コラボプロジェクト

© 2025 union.a

プライバシーポリシー