7.17

THU

2025

7.17

THU

2025

  • 特集
    特集
  • 連載
    連載
  • 今いる場所から
    ハンケイ500m
    今いる場所からハンケイ500m
  • ABOUT
    ABOUT
  • 最新号
    バックナンバー
    最新号バックナンバー
  • お知らせ
    お知らせ
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
  • サウンドロゴ
    サウンドロゴ
  • 編集部
    編集部
  • ハンケイ500m
    セレクション
    ハンケイ500m<br>セレクション

# キーワードから
探す

  • 学生

  • 建築

  • スポーツ

  • アート

  • イタリアン

  • 癒し

  • 演劇

  • お酒

  • お茶

  • お土産

  • 思い出

  • 音楽

  • 海外

  • 家業

  • 観光

  • 喫茶・カフェ

  • 着物・浴衣

  • ギャラリー

  • グルメ

  • 継承

  • 競技

  • 京都人

  • 京都めぐり

  • コミュニティ

  • 雑誌

  • 自然

  • 職人

  • 神社仏閣

  • スイーツ

  • 体験

  • 旅

  • 多目的

  • 転職

  • 伝統工芸

  • 仲間

  • バー

  • ヘルシー

  • ものづくり

  • 洋食

  • ランチ

  • 歴史

  • レジャー

  • 和食

バス停から探す

  • 北野中学前

  • 木辻南町

  • 西大手筋

  • 西ノ京円町(JR円町駅)

  • 木辻南町

  • 一乗寺高槻町

  • 河原町八条

  • 国際会館駅前

  • 葛野大路高辻

  • 千本三条・朱雀立命館前

  • 七条千本

  • 烏丸松原

  • 岡崎神社前

  • 東山七条

  • 蚕ノ社

  • 広沢池・沸大広沢校前

  • 知恩院前

  • 高野

  • 一乗寺北大丸町

  • 宝ヶ池

  • 七条河原町

  • 烏丸七条

  • 島原口

  • 西本願寺前

  • 堀川五条

  • 鈴虫寺・苔寺道

  • 植物園北門前

  • 上堀川

  • 猿田彦橋

  • 牛若

  • 今熊野

  • わら天神前

  • 南禅寺・疏水記念館・動物園東門前

  • 岩倉三宅町

  • 堀川中立売

  • 荒神橋

  • 七条壬生川

  • 知恩院三門前

  • 神宮道

  • 松ヶ崎大黒天

  • 上高野

  • 北野白梅町

  • 今出川

  • 新林センター前

  • 峰ヶ堂町三丁目

  • 桂駅西口

  • 桂駅東口

  • 七条堀川

  • 吉祥院天満宮前

  • 車折神社前

  • 等持院南町

  • 岡崎公園動物園前

  • 鞍馬口

  • 山科

  • 堀川三条

  • 妙心寺北門前

  • 山越

  • 平岡八幡前

  • 衣笠校前

  • 岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前

  • 府立医大病院前

  • 深泥池

  • 東福寺道

  • 東福寺

  • 四条大宮

  • 七条大宮・京都水族館前

  • 松尾橋

  • 松尾大社前

  • 岡崎公園

  • 修学院道

  • 三条春日

  • 百万遍

  • 熊野神社前

  • 野々宮

  • 千本丸太町

  • 玄琢

  • 鷹峯源光庵前

  • 清水道

  • 二条城前

  • 嵯峨釈迦堂前

  • 福王子

  • 高雄

  • 栂ノ尾

  • 双ヶ丘

  • 上賀茂神社前

  • 堀川今出川

  • 壬生寺道

  • 地下鉄九条駅前(大石橋)

  • 羅城門

  • 博物館三十三間堂前

  • 御香宮前

  • 岩倉大鷲町

  • 東山二条・岡崎公園口

  • 千本今出川

  • 竹田駅東口

  • 稲荷大社前

  • 七条京阪前

  • 千本旧二条

  • 河原町三条

  • 北大路バスターミナル

  • 糺ノ森

  • 西大路四条

  • 烏丸三条

  • 堀川下立売

  • 今宮神社前

  • 佛教大学前

  • 西京極

  • 丸太町七本松

  • 京都リサーチパーク前

  • 五条高倉

  • 東山三条

  • 東山駅

  • 嵐山

  • 太秦天神川駅前

  • 山越中町

  • 四条堀川

  • 堀川蛸薬師

  • 四条高倉

  • 中ノ橋五条

  • 銀閣寺道

  • 河原町今出川

  • 一乗寺下り松町

  • 一乗寺木ノ本町

  • 七本松出水

  • 七条御前通

  • 上七軒

  • 上賀茂豊田町

  • 下鳥田町

  • 中書島

  • 二条駅前

  • 五条京阪前

  • 五条壬生川

  • 京大正門前

  • 京大病院前

  • 京橋

  • 京都市役所前

  • 京都駅前

  • 今出川浄福寺

  • 出町柳駅前

  • 出雲路橋

  • 北大路駅前

  • 北山駅前

  • 北白川

  • 北白川小倉町

  • 北野天満宮前

  • 十条竹田街道

  • 千本中立売

  • 四条中学前

  • 四条中新道

  • 四条京阪前

  • 四条御前通

  • 四条河原町

  • 四条烏丸

  • 堀川丸太町

  • 堀川御池

  • 塩小路高倉・京都市立芸術大学前

  • 太秦開町

  • 大宮中立売

  • 天神公園前

  • 妙心寺前

  • 岡崎道

  • 岩倉大鷺町

  • 常磐野小学校前

  • 御室仁和寺

  • 新町御池

  • 日新電機前

  • 東寺東門前

  • 東山二条

  • 松ヶ崎駅前

  • 小松原児童公園前

  • 梅小路公園・京都鉄道博物館前

  • 樫原水築町

  • 河原町丸太町

  • 河原町正面

  • 河原町松原

  • 洛北高校前

  • 浄土寺

  • 烏丸今出川

  • 烏丸六条

  • 烏丸御池駅

  • 祇園

  • 神泉苑前

  • 立命館大学前

  • 船岡山

  • 裁判所前

  • 西ノ京円町

  • 西大路三条

  • 西院巽町

  • 近衛通

  • 錦林車庫前

  • 馬町

  • 高木町

  • 龍谷大学前

Official SNS

2024.12.24
  • ART
  • EDUCATION
  • LIFESTYLE
  • ホーム
  • 記事一覧
  • 北川一成のデザイン…

北川一成のデザイン教本 VOL.5

グラフ株式会社 代表取締役/ヘッドデザイナー
北川一成

妙心寺前

#アート  #思い出  #仲間  #ものづくり

編集:  うさこ、 きたふぇれ

連載:  北川一成のデザイン教本

ひと:  アツい人、 かしこい人、 クリエイティブな人

  • ポストする

  • シェアする

誰よりもスタンダード。誰よりもプロフェッショナル。
北川一成が少しずつ語る、デザインのはなし


(前号から続く)それだけではありません。ロゴマークを考えるときでも同じです。日ごろから、デザイナーがインプット作業を、現在や過去の多くの作品からの情報のみに頼っていると、着想や想像は乏しくなり、記憶されたものは、知らず知らずのうちに模倣へと繋がります。

なぜ模倣はよくないか。これを考えるときにも、僕はホモ・サピエンスのことを考えます。ホモ・サピエンスはアリやハチと同様に、集団行動をする生き物です。その中で「自分だけがズルをして得をする」「自分だけが利益を得る」ということが集団としてよくない、と考えるそうです。これは物理や数学、化学はもちろん、宗教などの世界でも、普遍性のある価値観、哲学、ときには人間の本質を思考する概念として、提唱されています。僕はこれを、ホモ・サピエンスの習性でもあると考えます。だから、その習性をよく理解して、それに寄り添うデザインを創作せねばならない。誰かの作品で自分が儲けるのはよくない、と思うのです。

もう1つ、模倣を批判する理由を挙げます。ホモ・サピエンスにしかできないことの中に、言語と芸術があります。言語を話すことも、芸術も多くは具体的なものではなく、抽象思考が根本にあります。模倣作品は、隠喩や比喩を介して創作する、という芸術の抽象思考をすっ飛ばして、そのまま、在るもの、在ったものを利用する行為です。模倣した作品が面白くないのは、とどのつまり、それは芸術ではないからです。

抽象思考に基づくデザインには、絵画、彫刻、などのアートと少し違うところがあります。これは作品、製品をメンテナンスしていく必要がある、ということでしょう。

たとえばモナリザは、習作から作品になるプロセスで変化はあっただろうけれど、作品が出来上がってから、ダヴィンチは修正などのメンテナンスをしなくていい。時間軸は時代というマクロな世界で捉えられ、その作品を見る人の意識が「時代」に応じて変化する。モナリザはあれが完成形です。

しかし、僕が作っているようなデザインは、日常というミクロな時間と付き合うことが多い。だから、普遍性はありながら、様々な条件や状況によって、少しずつメンテナンスしていくのです。いわばサーフィンの波に乗るように、デザインをうまく時代の条件に合わせていく。デザインは芸術的な表現を利用しつつも、科学やテクノロジー、ビジネス、コミュニケーションといった、日常の経済活動に親和性を持っているのです。それに僕は強い興味がある。デザインのメンテナンスはそれを見るいろいろなシチュエーションによって発生します。自分と他者、あるいはそれらを見ている対象によって。女性か男性か、若者か老人か、夜なのか朝なのか……。それぞれの立場で、デザインはどう変化するのか。次に、僕の手がけたメンテナンスの事例を、挙げていきます。

グラフ株式会社 代表取締役/ヘッドデザイナー
北川一成
PROFILE

1965年兵庫県加西市生まれ。筑波大学卒。89年GRAPH(旧:北川紙器印刷株式会社)入社。“捨てられない印刷物”を目指す技術の追求と、経営者とデザイナー双方の視点に立った“経営資源としてのデザインの在り方”の提案により、地域の中小企業から海外の著名高級ブランドまで多くのクライアントから支持を得る。2001年、書籍『NEW BLOOD』(発行:六耀社)で建築・美術・デザイン・ファッションの今日を動かす20人の1人として紹介。同年国際グラフィック連盟の会員に選出。04年、フランス国立図書館に多数の作品が永久保存される。08年、「FRIEZE ART FAIR」に出品。11年秋、パリのポンピドゥーセンターで開催される現代日本のグラフィックデザイン展の作家15人の1人として選抜。NY ADCや、D&AD Awardsの審査員を務め、国内外で高い評価を受ける。TDC賞、JAGDA新人賞、JAGDA賞、ADC賞など受賞多数。

※記載の情報は、取材当時のものです。

ハンケイ500m vol.51 掲載

連載: 北川一成のデザイン教本
  •  VOL.7
  •  VOL.6
  •  VOL.4
  •  VOL.3
  •  VOL.2
  •  VOL.1
関連キーワード
  • 北川一成のデザイン教本

  • アート

  • 思い出

  • 仲間

  • ものづくり

  • アツい人

  • かしこい人

  • クリエイティブな人

  • 妙心寺前

同カテゴリーを含む記事
約30年の時を経て、実現したコラボレーション。踊りと物質が織りなす舞台《彼岸より》映像上映会。
ART
「イラストレーター&ライター&バインダーを目指したい」
ART
「銀や銅は約1000年、金なら永遠。長持ちするのが金属の魅力です」
ART
第1話 質感、手ざわりのもてなし
ART
「『ちょっと会いにきた』という気持ちで、気配を感じてほしい」
ART
「骨董じゃないけど価値がある。美術品じゃないけど世界がある」
CULTURE
「立地の背景を読み解き、脚本を書くかのように活用法を考える」
ART
Hankei500m CHECK IT OUT! イベント情報
ART
Hankei500m CHECK IT OUT! イベント情報
ART
「美術の勉強は、数学や英語のようにはページが進まないんです」
ART
ランダム記事
vol.14 マンモス・プロジェクト
ART
vol.09 クイーン・マンマ
ART
「自分で試したけど、オリジナルのレシピがいちばん、シンプルでおいしい」
FOOD
「コースで提供することで、パティシエの人となりも感じてもらえる」
FOOD
「せっかくこの世に生まれたんだから、誰もやらないことをすればいい」
MUSIC
episode04 ラブ&ピース
FOOD
「ラーメン好きに、さりげなく野菜を食べさせたい」
FOOD
「うどん屋の仕事には一期一会の凄みがあります」
FOOD
「演出するのが好き。演劇も料理も、創作がしたい」
FOOD
『工頭堅的京都時光』執筆の旅。台湾の人気 YouTuber工頭堅(@ctoken) (ケン・ワーカー)が語る京都の魅力
SOCIETY
約30年の時を経て、実現したコラボレーション。踊りと物質が織りなす舞台《彼岸より》映像上映会。
ART

#イチオシ記事 #アート #演劇 #クリエイティブな人 #ストイックな人

「カフェは、女の人に必要な居場所。カフェがないと、気持ちがリフレッシュできませんよね」
FOOD

#アクティブな人 #特集 #おもしろい人 #癒し #喫茶・カフェ #常磐野小学校前

「お芝居は人間を探求すること。状況によって心理が変わるのがおもしろいんです」
CULTURE

#特集 #演劇 #クリエイティブな人 #文化系の人 #高木町

「先輩のオモニの味を守ることが、やりたい店の姿だった」
FOOD

#特集 #アツい人 #西大手筋 #まじめな人 #グルメ #ランチ

「忘れ去られていくものを、止める努力が必要です」
FOOD

#特集 #アツい人 #西大手筋 #まじめな人 #やさしい人 #継承 #スイーツ #歴史 #京橋

「商店街の寿司屋だからこそ、生き残ってこられたのかなと」
FOOD

#特集 #西大手筋 #お土産 #ストイックな人 #まじめな人 #ランチ #和食

「めちゃくちゃおいしいハンバーガーを作る牧師です」
FOOD

#アクティブな人 #特集 #西大手筋 #喫茶・カフェ #グルメ

「味付けは『常の通り』を守ること」
FOOD

#特集 #西大手筋 #まじめな人 #やさしい人 #継承 #ランチ #和食

「ムール貝の並べ方にも向きがある。雑把はダメ」
FOOD

#あかるい人 #アクティブな人 #特集 #グルメ #職人 #銀閣寺道 #北白川

「自分とお客様は同じ感覚で、食べて安全なものを提供したいんです」
FOOD

#特集 #たのしい人 #やさしい人 #グルメ #京都人 #ヘルシー #上賀茂豊田町

記事一覧へ

Official SNS

  • ハンケイ500mについて

  • ハンケイ編集部

  • 最新号

  • バックナンバー

  • 今いる場所からハンケイ500m

  • サウンドロゴ

  • お知らせ

  • ハンケイ500mセレクション

  • 広告掲載・コンテンツ制作

  • おっちゃんとおばちゃん

  • ハンケイ5m

  • union.aについて

  • 配布場所

お問い合わせ

カテゴリー

  • ART
  • BEAUTY
  • CULTURE
  • EDUCATION
  • FASHION
  • FOOD
  • HEALTH
  • LIFESTYLE
  • MUSIC
  • SOCIETY
  • TRADITIONAL
  • キーワード一覧
  • バス停一覧

いろんな京都人

  • あかるい人
  • アクティブな人
  • アツい人
  • おしゃれな人
  • オタクな人
  • おもしろい人
  • かしこい人
  • かっこいい人
  • かわいい人
  • クールな人
  • クリエイティブな人
  • ストイックな人
  • たのしい人
  • まじめな人
  • やさしい人
  • 文化系の人
  • 体育会系の人

連載

  • 街角リレーエッセイ
  • 特集
  • イチオシ記事
  • 翼くんの1日券のススメ
  • ヤノベケンジの世界から語る現代アート
  • キム兄の京都人あるある
  • 井村美術館の館長コラム
  • SECOND HOUSE 思い出の一皿
  • 将棋のコマかい話
  • 北川一成のデザイン教本
  • 彩里 三輪くんの豊かな提案
  • 「スター食堂×木村祐一」100周年コラボプロジェクト

© 2025 union.a

プライバシーポリシー