One Day Pass から見える風景
翼くんの1日券のススメ vol.37 北白川小倉町
翼くんの1日券のススメ
京都市バスをこよなく愛する男子・翼くんが、縦横無尽にバスと地下鉄を乗り継ぎ、1日券を楽しみます。
Today's Route
-
北白川小倉町
-
西大路四条(阪急・嵐電西院駅)
-
梅小路公園・JR梅小路京都西駅前
-
糺ノ森
-
北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅)
-
地下鉄 北大路駅
-
地下鉄 北山駅
-
北白川小倉町/西大路四条(阪急・嵐電西院駅)/梅小路公園・JR梅小路京都西駅前
西日本のバスが集まるイベント
京都大学農学部の近くにある「北白川小倉町」。北白川エリアから、西は松尾橋まで行ける長距離路線の3番のみが通るバス停です。
取材した6月9日は梅小路公園で年に1度の「バスまつり」が開催されている日でした。バスの車体展示やレアなグッズ販売もあり、バス好きにはたまらないイベントです。京都駅経由のバスは混雑するので、今回はあえて西から梅小路公園へ行くことにします。「北白川小倉町」から3番で「西大路四条(阪急・嵐電西院駅)」に向かい、205番に乗り換えて「梅小路公園・JR梅小路京都西駅前」に到着です。
「バスまつり」は、27もの西日本のバス事業者が集まり、電気で走るバスや、復刻デザインのバスなど各社の珍しいバスがずらりと並びます。京都市営バスは、「運転席に乗る」体験会をしていて、子どもたちから大人気でした。僕はお目当てのバスの キーホルダーをゲットできて嬉しかったです。 -
北白川小倉町
大学の中にある竪穴住居跡
ところで、今回のスタート地点「北白川小倉町」のある北白川から一乗寺のあたりは、比叡山から流れ出る河川により扇状地となっていて、縄文時代から弥生時代の遺跡が数多く見つかっている地域なんです。京都大学北部構内でも竪穴住居跡が見つかっていて、現地保存されています。今はその場所に説明板が立っています。そこで、バスまつりを楽しんだあとは、太古の歴史を感じるスポットを巡ることにしました。
-
糺ノ森
縄文時代からある森
梅小路公園から再び205番に乗って「糺ノ森」まで行きます。この森も縄文時代からあるといわれている森で、奥地の川沿いには祭祀が行われていたとされる遺構があります。子どもの頃からよく訪れていた糺ノ森にこんな場所があったなんて、驚きでした。
-
北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅)
石標にロマンを感じる
そして再び205番のバスに乗車。「北大路バスターミナル(地下鉄北大路駅)」で降りて、地下鉄で「北大路駅」から「北山駅」まで乗ります。駅から北側に少し歩くと、植物園北遺跡の石標があります。弥生時代後期から古墳時代の大規模な集落跡が発見されたところで、記念に石標の前で写真を撮りました。
今回は「バスまつり」と遺跡巡り、2つのテーマで巡ってみました。馴染みある場所に遺構や石標があり、興味深かったです。みなさんの住む地域にも史跡があるかもしれません。ぜひ調べてみてください。
INFO
今回翼くん使用の地下鉄・バス1日券。案内所、 定期券発売所、市バス営業所等で購入可能。
※記載の情報は、取材当時のものです。
ハンケイ500m vol.80 掲載