One Day Pass から見える風景
翼くんの1日券のススメ vol.5 妙心寺前

翼くんの1日券のススメ
京都市バスをこよなく愛する男子・翼くんが、縦横無尽にバスと地下鉄を乗り継ぎ、1日券を楽しみます。
Today's Route
-
妙心寺前
-
妙心寺北門前
-
京都市役所前
-
二条駅
-
堀川三条
-
堀川今出川
-
近衛通

-
妙心寺前
まずは寺院を見に行きたい
寺巡りが大好きな僕にとって、このバス停は最高です。歩いてすぐ5分ほどで妙心寺があるからです。寺好きですが、実はゆっくり中に入ったことがなかったから、まずはこの寺院の中を散策に行きました。驚いたのは、中がものすごく広かったこと。しかもこんなたくさんのお寺があるなんて!さすが日本最大の禅寺だ。雨上がりの退蔵院のお庭も静かでしっとり。すごく綺麗でした。
-
妙心寺北門前/京都市役所前
市役所前のイベントへ!
そのまま妙心寺北門を抜けて、そこから10番に乗って市役所前まで行きました。実は地下の買い物施設、ゼスト御池で毎年夏に岐阜県で開催される名物、郡上おどりのイベントが開催されていたのです。前から僕は郡上おどりにすごく興味があったので、見に行きたいなぁと思っていました。特産品や展示品をじっくり見て、楽しんで来ました。
-
二条駅
最近興味があるスイーツ!
郡上おどりのイベントの後は、地下鉄東西線に乗って二条駅まで。目当ては、歩いてすぐある三条商店街のスイーツでした。クレームブリュレドーナツというカスタードが入った美味しいスイーツがあると聞いていたので、一度食べてみたくて。表面がこんがり香ばしくてカリカリしてて、中にめちゃくちゃ美味しいクリームが入ってました!
-
堀川三条/堀川今出川/近衛通
便利になった市バスの後部
堀川三条まで商店街をぶらぶら歩いて、1日5本しか通らない67番に乗って堀川今出川で降り、201番に乗り換えて、自宅まで戻りました。いつも思うけど一日乗車券は、料金を気にせずちょこちょこと乗り換えられるから、本当に便利。便利といえば、最近市バスの後方部にデジタルの次駅案内ができて、すごく便利になったなぁ。いろんな言語で表示されてるから、観光客の皆さんにも便利ですよね。
INFO

今回翼くん使用の地下鉄・バス1日券。案内所、 定期券発売所、市バス営業所等で購入可能。
※記載の情報は、取材当時のものです。
ハンケイ500m vol.44 掲載
翼くんのオススメ
同カテゴリーを含む記事
ランダム記事

