ハンケイ500m
セレクション

日替定食 / ちらし寿司


商品情報
ちらし寿司 1,700円(税込)
日替定食 1,100円(税込)(写真は鶏の竜田揚げ)
商品紹介
京都の夏を彩る祇園祭。その後祭の殿(しんがり)を務め、勇壮さゆえに人気が高い「大船鉾(おおふねほこ)」が佇む目の前に店を構えるのが「矢尾定 ごはん処」です。開業以来守ってきたのは、京料理ならではの優しい出汁の味わい。築80年の町家を再生した店舗は、鉾町の伝統と風習を大切に守りながら、斬新なアイデアを取り入れた造りになっています。
おすすめは、「鶏の竜田揚げ」などこだわりのメインと季節の逸品が盛りだくさんの「日替定食」。味噌汁、小鉢を入れて計10品と贅沢な気持ちが味わえます。
海老、穴子に加えてシイタケ、レンコンなどが満載の名物「ちらし寿司」。ハートの器がなんともキュートで、見た目も楽しめます。小鉢、たき合わせ、味噌汁もついており、お得感もあります。
他にもぐじ(甘鯛)や塩さば、さわらの西京焼など京都ならではの魚をはじめ、のどぐろ、ほっけなどの焼き魚定食が11種類。数多くのメニューが揃っており、幅広い年齢層に喜ばれます。人気のお店とあって、お昼の営業時間(午前11時から午後2時)は大変混雑していますが、ピークを過ぎるとゆっくり寛いでいただけます。日替定食は数に限りがありますが、日によっては夜の営業時間(午後5時半~7時半)にもいただくことができます。祇園祭の思い出とともに、ぜひ味わっていただきたいお店です。
ロイヤルミルクティーソフトクリーム

うなぎ山椒煮・山椒じゃこの詰合せ


小六つ目 花籠/銘々皿 花六つ目編


商品情報
小六つ目 花籠 13,200円(税込) 高さ29.5cm、直径8cm
銘々皿 花六つ目編 16,500円(税込) 直径18.5cm
商品紹介
創業から90年。「いしかわ竹乃店」は最上質の素材で竹細工のオリジナル雑貨を作り続けています。並ぶのは、伝統工芸を身近に感じ、日常生活に取り入れたくなる商品ばかりです。
編み目模様が華やかな「銘々皿」は、幅が異なる3種の竹ひごを複雑に交差させる花六つ目編みで製作。茶菓子などを載せる本来の使い方だけでなく、小物を飾ったり、壁に立てかけてインテリアとして使ったりできる一品です。「花籠」は細いひごを使った六つ目編みで、手が込んだ繊細さが特徴。一輪挿しに最適です。